2020年2月9日 / 最終更新日 : 2020年2月9日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介漫画 キングダムが面白い 先週もキングダム全巻を宅配買取で2セット買い取らせて頂きました。連載中の週刊ヤングジャンプではついに・・・今まで読んできた中で、キングダムが一番いい場面を迎えています。最新57巻は3月19日発売4月からはアニメ第3クール […]
2019年10月7日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介WordPressが良くわかる本・これ1冊あればいい! WordPressの本はたくさんありどれを選べば良いのかわからなかったりしますよね。今日のお勧めの書籍は 「WordPressデザインレシピ集」です。狩野 祐東(著)(UIデザイナー/エンジニア) 1冊にWordPres […]
2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介FXに関するお勧めの書籍「ガチ速FX」-どうしたらお金が貯まる? YouTubeでもトレードの動画を配信しているFXism主宰者、及川圭哉氏の書籍です。 こちらの書籍はFXのデイトレードで稼いでいる手法を紹介しています。 FX初心者やFXに興味を持っている方、FXで上手くいっていない方 […]
2019年9月15日 / 最終更新日 : 2019年9月15日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介佐々木圭一(著)「伝え方が9割」・ボム・ムーアヘッド牧師「この時代に生きる 私たちの矛盾」 今日ご紹介する書籍は、コピーライター・佐々木圭一(著)「伝え方が9割」です。 著者は、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず コピーライターとして配属され苦しむ中で、伝え方には技術があることを発見します。 そこ […]
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介肩をすくめるアトラス(Atlas Shrugged)・アイン・ランド(著) 「肩をすくめるアトラス」(1957年)は、アイン・ランドのフィクション作品の中でも最高傑作です。 この本は、聖書についでアメリカ人が「人生でもっとも影響をうけた本」と言われており、現在でも年間15万部は売れているというロ […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介HSP(とても敏感な人)-鈍感な世界に生きる 敏感な人たち イルセ・サン(著) 今回ご紹介する本はHSP(とても敏感な人)に関する本です。 「鈍感な世界に生きる 敏感な人たち」 HSPに関する本は、色々読んできましたが エレイン・N・アーロン「ひといちばい敏感な子」以外で見かけた中では 「鈍感な世界 […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介集団主義・平等主義の世界とは「アンセム 」アイン・ランド(著) 佐々木 一郎(翻訳) <概要> アイン・ランド (著)「アンセム」(1937年)は、ディストピア小説です。 個人という概念が否定され、集団・平等主義が正しいという時代の物語です。 (「水源」と同時期に書いた作品です。) 登場人物が […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介お勧めBOOK あなたの中の異常心理 岡田尊司(著) その人がどれだけ幸福かは、よいことが人より多く起きることではなく 悪いことにもどれだけ良い点をみつけられるかなのである。 「あなたの中の異常心理」より 異常心理と聞くと、特別な人にしか起こらないと思いがちですが誰でも、精 […]
2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介新元号「令和」・万葉集 4月1日に発表されました新しい元号「令和」出典は、日本最古の歌集「万葉集」(巻五)梅花の歌三十二首并せて序です。 *原文を現代普通(昭和2年)の、漢字とかなとを交えた体に書き改めたもとなります。 <原文> 梅 […]
2019年3月22日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 リーヴル アンジュ センダイ Diary 書籍紹介体罰関する参考の本 「体罰の社会史 新装版」 近年、体罰が事件として取り上げられる事が多くなりました。 (勿論、ネットの普及等もあり情報を得られる機会が増えたことも要因の一つと考えます。) (*体罰・・私的に罰を科す目的で行われる身体への暴力行為) ご紹介する本は「 […]